茨城県瓦工事業組合

茨城県の屋根工事は茨城県瓦工事業組合の加盟店へ

文字サイズ小中大
News & Topics 信頼できる加盟店 加盟店紹介・検索 瓦屋根の良さ
屋根材紹介・データ
問い合せ・組合概要

瓦屋根と地震の相談集

かわら相談室TOPへ

新築・建て替え

増改築・リフォーム

屋根の修理

屋根一般

屋根瓦

三州瓦

屋根工事業者

トラブル処理

瓦屋根と地震

ガイドライン工法




Q
   中学に通う次男が、学校で「このあたり一帯の地下には活断層が走っていて危険」と教わって来ました。それ以来、ちょっとした地震の揺れでも不安でなりません。瓦屋根の古い家(築40年)ですので、対策を立てたいのですが、何から始めればいいですか。



A
   まずお住まいの市町村で耐震診断をしてもらい(無料でやってくれます)、専門家の指示通りの補修が必要です。自治体(都道府県)の中には、耐震改修工事費の補助を行っている所も少なからずありますので、それらの制度を利用されることをおすすめします。地震は、プレート(地殻)が大陸棚の下に沈み込む時に、起きるとされています。日本付近には、フィリピン海プレート、太平洋プレート、北アメリカプレートが複雑に入り組んで沈み込んでいますので、いつでも巨大地震が起こる危険性があるといわれています。また直下型地震は、地殻が上下にズレたり、左右にズレたりする活断層のズレが原因で起こるとされています。最も記憶に新しい直下型地震は、阪神地区に大きな被害をもたらした阪神・淡路大震災です。直下型地震の特徴は、揺れの範囲が狭く限定的で強い点にあります。活断層の上にある建物が、他より大きな被害を受けることも確かなようです。活断層は、地表に表れることが少ないため、どこに、どのくらいの長さで走っているかは、なかなかわかりません。 しかし、活断層研究会の調査によると、日本国中活断層が走っているそうです。【コチラをクリック】このホームページには、お宅の近くの活断層の場所も掲載されていますので、一度調べて下さい。また活断層については、市町村役場に詳細な地図があるはずですから、一度お問い合わせ下さい。



 

サイト内検索 ANDOR      
愛知県陶器瓦工業組合

PAGE TOP